

国立国語研究所学術情報リポジトリ
発行年月日1985-02
シリーズ国立国語研究所報告 ; 82
執筆者:高橋太郎
http://doi.org/10.15084/00001270
PDF直接リンク [こちら]
--------
ご一緒にこちらもどうぞ。
「日本語語彙強化のための辞書引き環境づくりガイド」
(深井裕美子/researchmap)
http://bit.ly/3n52fpS
翻訳フォーラム主催のイベントに関連するサイトです。取り上げた書籍や資料もご紹介しています。 「レッスンシリーズ」(2016~)、「めだかの学校」(2014~)、「シンポジウム&大オフ」(2012~)、外部イベント(JTF/JAT等)
「『述語から読む・訳す』ワークショップ Under 3」(2021年10月24日)および「『述語から読む・訳す』ワークショップ」(2020年12月13日)で紹介した資料の一覧です。どちらか一方でしか紹介しなかったものもあります。
(講師:高橋さきの、助手:高橋聡・深井裕美子)
★書籍
『英語辞書マイスターへの道』
(関山健治著/ひつじ書房)
『使える! 国語辞書: 日本語教師読本 4 』(Kindle)
『できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン』
(高橋さきの・深井裕美子・井口耕二・高橋聡/講談社)
★サイト
禿頭帽子屋の独語妄言 side A
#
無料の辞書サイトでどこまでいける?
http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/2020/06/post-47aadb.html
# では、有料の辞書サイトだったらどこまでいける?
http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/2020/06/post-25df2b.html
見坊行徳(ゆきのり)さん
「デジタル時代の辞書に求めることは? “辞書マニア”に聞いた」 (毎日ことば)
https://mainichi-kotoba.jp/blog-20200425
「辞書部屋チャンネル」
(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UC9WKmJuqKwzRdrIHmoSEAqQ/videos
西練馬さん
『悩み別にみる 辞書の選び方』(Lexicography 101)
http://lexicography101.net/erabikata/
「物書堂の辞書アプリはこれを買え」他(Note)
nest
「翻訳者の薦める辞書・資料」
http://nest.s194.xrea.com/lingua/
辞書CD-ROM
「ビジネス技術実用英語大辞典 V6(うんのさんの辞書)」
http://www.hi-ho.ne.jp/unnos/unnodict.htm
翻訳フォーラム
公式お知らせサイト
fhonyaku.jp
公式ツイッター
公式YouTube
https://www.youtube.com/c/fhonyaku
今後のイベント:
JACI主催”日本通訳翻訳フォーラム2020”にゲスト登壇
8/8(土)15:00 高橋(さ)&白倉淳一さん
「通訳・翻訳・ことば――『語順』を手掛かりとして」
16(日)15:00 深井裕美子「パンクチュエーションを読む・訳す」24(月)19:00 翻訳フォーラム「翻訳者のなり方・続け方」
27(木)19:00 高橋(聡) 「辞書の使いこなし2020」
詳細:https://www.japan-interpreters.org/news/current-forum/
申し込み:https://remote-jitf2020.peatix.com/view
2020年7月29日7:00まで受付 9,800円
ご好評の新刊『悩み別 辞書の選び方』は、神楽坂のセレクト書店「かもめブックス」@kamome_books で、既刊『グルメな辞書 重版』とともにお取り扱いいただいています。コミティアに来られなかった方は是非こちらで! pic.twitter.com/gO7kJxOcTB
— 西練馬@コミティアJ59b『悩み別にみる 辞書の選び方』 (@nishinerima) November 26, 2018